最近、リカレント教育やリスキリングや生涯教育という言葉を耳にすることも多いのではないでしょうか。
このブログでは、それぞれ、リカレント教育やリスキリングや生涯教育を考えていきたいと思います。引用も含みますが、正直な話、言葉の綾だと思っています。
リカレント教育とは
一言で書けば、社会人の学び直しです。変化の早い時代。
だからこそ、常に学び続けなければ、窓際に追いやられてしまいます。
「リカレント(recurrent)」とは、「繰り返す」「循環する」という意味で、リカレント教育とは、学校教育からいったん離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返すこと。日本では、仕事を休まず学び直すスタイルもリカレント教育に含まれ、社会人になってから自分の仕事に関する専門的な知識やスキルを学ぶため、「社会人の学び直し」とも呼ばれる。
「学び」に遅すぎはない!社会人の学び直し「リカレント教育」より引用
生涯学習とは
人生を豊かにするものです。仕事に無関係というところがポイント
生涯学習は、生涯にわたり行うあらゆる学習で、学校教育や社会教育、さらには文化活動、スポーツ活動、ボランティア活動や趣味など仕事に無関係なことや「生きがい」に通じる内容も学習の対象に含まれます。
「学び」に遅すぎはない!社会人の学び直し「リカレント教育」より引用
リスキリングとは
リスキリングは、新しい職種や役割に適応するために必要な新しいスキルや知識を習得することを指します。
例えば、自動化やデジタル化の進展により、従来の職種がなくなる可能性がある場合、その人々が新しい職種に適応するためのスキルを習得することがリスキリングです。
リカレント教育とリスキリングと生涯教育の違いとは
上記を勘案すると、
仕事に直結する、お金になる→リカレント教育、リスキリング
仕事に直結しない、お金にならない→生涯教育(生きがい)
となります。
表でまとめると、このようになります。
項目 | リカレント教育 | リスキリング | 生涯教育 |
---|---|---|---|
目的 | 職業人としてのスキルや知識を定期的に更新する | 既存のスキルを新しいスキルに置き換える | 人生のあらゆる段階での学習の継続 |
主な対象者 | 在職者 | 転職や新しい職種への移行を考える人 | すべての年齢層 |
時期 | 定期的な間隔で | 職の変更や業界の変革時 | 生涯を通じて |
提供者 | 企業、専門学校、大学など | 研修機関、オンラインコース、大学など | 学校、大学、コミュニティセンターなど |
リカレント教育で何を学ぶと良いか
国でも、少しずつリカレント教育に力を入れ始めました。
推測ですが、若者が減り続けている時代。何歳になっても、現役で稼ぎ続ける仕組みを作らなければ、国家として成り立たないという問題もあるからだと思っています。
最近では、いろいろな支援制度やキャリアコンサルタントに相談もすることができます。
「学び」に遅すぎはない!社会人の学び直し「リカレント教育」を参考にしてください。
私のオススメ
ビジネスプログラミング的思考をオススメしていますが、知識にも、2つ分けられます。
- すぐに役立つ知識
- すぐには役立たないけれども、応用の効く、基礎知識
例えば、ホームページ制作を例に取ります。
今では、ペライチやJimdoなど、ソースコードを書かなくても、ホームページは簡単に作れます。
学習コストも低いです。
ただ、ホームページはHTMLという言語でできています。
その言語をある程度知っておけば、ペライチ以外のサービスを使う時でも役立ちますし、すぐに理解できるようになります。
私は、エンジニアでもあるのですが、他の人に比べてツールを使いこなすのが早いです。
それは、ただ単純に頭が良いからではありません。
基礎を抑えているからです。基礎を抑えれば、ある程度、応用が可能です。
だからこそ、応用を効かすためにも、基礎知識の習得をオススメしています。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント